ネジ部を作成する方法

 

前回ご紹介したネジをネジらしく見せる方法。
https://cadrise.jp/manual/indicatethread/

こちらで紹介したのは、見た目を「ねじらしく見せる」設定でした。

 

しかし、そもそもこのモデルにねじの設定をしていなければ、
表示できないのはもちろん、図面でもただのねじっぽい円柱になってしまいます。

 

そこで、今回はねじ部の作成方法をご紹介します。
この操作を行うと、しっかりねじ部が表示されます。

※ねじ穴は「穴ウィザード」コマンドで作成できます。

 

ではねじ部の作成方法を見ていきましょう。

メニューバーの「挿入」から「アノテートアイテム」を選択し、
アノテートアイテム内の「ねじ山」をクリックします。

 

プロパティが開くので、ねじの設定をしていきます。

 

「円形エッジ」の選択エリアに、
ねじの開始点となるエッジをクリックします。

エッジを選択した後に、規格を選択します。

ここでは「JIS」を選択します。

 

次に、ねじサイズの設定を行います。
このモデルは、円筒の直径が10mmなので
M10x1.5(並目)を選択しています。

ねじのサイズによって細目もあるので、
必要に応じて設定してください。

 

ねじサイズを設定したら、ねじの長さを設定します。

このモデルでは、端から25mmの長さに設定しています。


OKをクリックするとモデルにネジ部が作成できます。
前回ご紹介した「シェイディングされたねじ山」の表示を
させていると、モデルに縞模様が現れて、
設定した長さにねじができていることが確認できます。

 

前回と今回のやり方を合わせると、図面にした時に上記ビューが作成できます。

今回はネジ部の作成方法をご紹介しました。

 

>CADRISEは株式会社アドライズが運営しています

CADRISEは株式会社アドライズが運営しています

機械設計の図面作成サービス