板金製品のモデル作成に使えるかも!?「エンドキャップ追加」
板金製品の3Dモデルを作成する場合 L曲げやZ曲げのような単純な曲げの製品には 断面アプローチが有効です。 (弊社書籍「3次元CAD SolidWorks板金練習帳」より) そんな時に知っていると ちょっと便利な設定をご紹介いたします。 「エンティティオフセット - エンドキャップ追加 - 」 今回描く断面のスケッチはコレです。 「エンティティオフセット」コマンドは スケッチエンティティ(線分、円、円弧など)モデルのエッジやモデルの面 を、指定した距離でオフセットするコマンドですね。 「エンティティオフセット」についてはこちらから → https://cadrise.jp/manual/so_manual/entityof2/ Let’s give it a try! まず、L金具の断面形状を描きます。 フューチャータブから「エンティティオフセット」コマンドをクリック。 下図のように設定をし、コマンドを終了します。 このようなスケッチが描けます。 でもこの設定だと・・・スケッチが閉じられていません。 赤丸部分を直線で結ぶ必要があります。 そこで設定するのが 「エンドキャップの追加」です。 今度は「エンドキャップの追加」にチェックを入れ、 「直線」のラジオボタンをオンにします。 コマンドを終了すると、このような閉じたスケッチが描けます。 線分を書き足して閉じたスケッチにする手間が省けますね。 また、「円弧」のラジオボタンにチェックを入れると・・ 円弧で閉じたスケッチになります。 まとめ 「エンティティオフセット」コマンドを使用して開いたスケッチをオフセットする場合、 「エンドキャップの追加」で、直線や円弧で閉じたスケッチを作成できます。 ぜひお試しください。 ※注記 「エンティティオフセット」コマンドの「エンドキャップの追加」は SOLIDWORKS2016 からの機能となります。 ...