Instant3Dの活用
2013年11月19日
今回は【Instant3D】についてご説明します。 【Instant3D】は手早くフィーチャーなどの寸法を修正するのにとても便利です。 Instant3Dは、フィーチャーに沿った定規を表示させ、 フィーチャーをドラッグして寸法値を変更できる機能です。 定規が表示されるので、目的の寸法値までドラッグする方法もありますが、 ここでは、数値を入力して、ダイレクトに寸法編集をする方法をご紹介します。 ↑緑の円柱の長さを30.00mmから10.00mmに変更するとしましょう。 ↑CommandManagerのフィーチャー欄の【Instant3D】をクリックします。 ↑【Instant3D】が選択されたままこの緑の円柱をクリックすると 設定していた寸法が出てきます。 ↑変えたい寸法をクリックするとその寸法にハイライトがつき、変更可能になります。 30.00mmから10.00mmに変更します。 ↑「10」と打ち込むだけで、簡単に円柱の長さが変更されました。...